真・こちんぴ雑記帳
9月27日 最近の三谷幸喜作品だと割と常連だったなぁ。主演作(「大空港2013」)もあったし
思わずTV見てて速報出た時に叫んだわ。
まぁ、つけてたTVがプリキュアだったので、速報の内容とのギャップが凄まじかった、ってのもあるが。
三浦春馬も「世界は欲しいモノにあふれている」を見ていたのでショックだったし、藤木孝も「新選組!」の印象が強いし(BS再放送中の「太平記」、今日放送分にも出てた)、時代劇でもよく見てた。芦名星も「相棒」をずっと見ていたし、「仮面ライダー響鬼」も見てたんで、えっ!?ってカンジはあった。
割と馴染みのある俳優さんの訃報が続くので、ショック続きではあるのだが、竹内結子はちょっとショックの度合いが大きいなぁ。
9月29日 ほぼお弁当のサイドメニューは完成し、明日は早起きしてメインの作成
昨日の14時から現場でのテスト立ち会いがあったのだが、トラブルに次ぐトラブルで生産が遅れまくり、今日の0時に呼び出された。
仕事が終わったのが2時で、ウチに帰って寝たのが2時半。
で、朝の6時に起きて8時半には出社という。
流石にヘロヘロなので、15時に帰宅。
こういう時に限って両親が不在のため、久々に晩飯を自炊した。別に外食してもいいのだが、両親がいない時に外食に行くとなんとなく負けた気がする。
とはいえ、割と簡単なモノしか作らなかったが。肉を焼き、サラダとアヒージョを作ったくらい。
あとはひたすら明日の弁当のオカズを作っていた。こっちも親がいない時にコンビニ飯で済ますと負けた気がする。
普段は外食大好きなんだけどね。
10月2日 重大な病気でも見つかったかと思ったわ
峠は過ぎたようだが、未だに何でも出せば売れるのかな?
格安な料金だな、と思ったら、ABS樹脂(わかりやすく言うとレゴブロックと同じ素材)とダイキャスト合金(こちらもわかりやすく言うとアルミ合金)という、ガッカリ仕様。
まぁ、模造刀をガチで作ると一振数万はするしなぁ。それでも買う人は一定数いると思うけど。
今日、スマホにメッセージが入っていた。再生すると、「○○クリニックですが、先日受けていただいた人間ドックの件でご報告が・・・。」とか言う。
ドキドキしつつ、電話したのだが、「実は採血をやり直していただきたくて」との事。何!?
どうも、3週間くらいまえに受けた人間ドックの結果が判明し、データ入力をする段階になって、血液検査の一部の記録がないことに気がついたらしい。
「血液が固まって検査できなかったので」とか言っていたので、採血した血液が凝固防止剤とキチンと混ざっていなくて、検査できなかった模様。
そんなんアリ?少なくとも、健康診断等でそんな事言われたの初めてだ。
「いつでもご都合の良い時に採血に来てくれ」というが、「土日とかダメなんでしょ?」というと、病院の診療日じゃなきゃダメだという。
さらに「採血が遅れると人間ドックの結果が届くのも遅れるんでしょ?」と聞くと、そうだという。
しょうがないので今日採血に行くことに。
時間を確認したら、「18時まで病院はやっているが、17時半までに来てほしい」という。
もうね、阿呆かと馬鹿かと。ウチの会社から病院まで何も無い状態で車で20分以上。夕方のラッシュアワーだと30分で着けるか微妙。何故、そっちのミスの対応にこっちが忖度しなきゃいかんのか?
流石にカチンと来たので「職場から病院までの距離を考えたら、17時半なんて無理」と言ったら、「18時までならいいので」に変わったけど。
結局、17:10過ぎに会社を出て、17:45に病院に到着。採血のみなので10分かからず終了。
病院からはお詫びの品として、病院併設のカフェのドリンク券をもらった。本人限定(ご丁寧にフルネームが書かれている)&有効期限1ヶ月。
自宅から20分以上かけてコーヒー1杯飲みに行くのも馬鹿らしいし、そもそもカフェの営業時間が平日の昼間のみ。どうしろと!?
病院に行くために定時で会社を退社した事で残業して進めるつもりだった仕事が全く出来ず、自宅PCにデータを飛ばすにも至らなかったので、明日休日出勤して業務するハメに。
完全に予定が狂った感。