真・こちんぴ雑記帳
12月26日 2クールの時点でハードル上がってるので、それでクソだとガッカリ感ハンパない
年末の押し迫った時期だが、寒波が来たそうで。
明日、富山市内の取引先に急遽行かなきゃいけなくなったのに。
オレ独りならどうでもいいのだが、後輩連れて行かなきゃいけないしなぁ。しかも、急遽行く理由が先週末の時点でどうでもよくなっているという。
一応先方には「雪がヤバかったら延期しますんで、その時は行きませんから」とは伝えてあるが、個人的には中止でいいや。
ちなみに今時点(日曜日の朝)では全然積もってない。正直、拍子抜け。
今期クールもボチボチ終わり、という事で次々とアニメが最終回を迎えている。
そんな中、「86 エイティーシックス」と「最果てのパラディン」が最終回落としやがった。
「最果てのパラディン」は次が1/3だし、次回が最終回っぽいからまだ許せるとして、「86 エイティーシックス」は2クールやった挙げ句、最終回どころか2話分落として、残り2話は来年3月(予定)って何だかなぁ?という気がする。
正直、そんなに面白くないし、「86 エイティーシックス」。
今思い返すと、「最果てのパラディン」も1回総集編があったし、「86 エイティーシックス」に至っては謎のタイミングで総集編が何度かぶっ込まれてたので万策尽きた感は否めなかったが。
「蜘蛛ですが、何か?」もそうだが、2クールもやって予定通りに終わらないとそれだけでどうなんだ?と思わざるを得ない。アレも結局、面白くなかったし。
やっぱアニメの制作本数多すぎるんだよなぁ。作画崩壊アニメも多いし。もっと再放送での穴埋めでもいいのに。
12月29日 CG技術ってすげぇな、とは素直に思った
今日で今年の仕事終わった━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
忘年会もないので、締まった感はあまり無いが、それでも気分的には嬉しい。
たとえ12/31に午後から2時間ほど出勤しなきゃいけなくて、会社から仕事を持ち帰ってきているので冬休みの間に自宅で作業しなきゃいけなくて、1/4にスタートした途端、所管の保健所が定期監査に来るとしても。
そんな年末に取引先から卓上カレンダーが届いた。アンケートに答えた粗品らしい。
回答の際、「アンケートに答えたらパーソナルカレンダーを抽選でプレゼント」とあり、アンケートの最後に誕生日の確認があった。
せいぜい、誕生日のところだけ色が塗ってあるとか、そんなもんかな?と思っていたのだが・・・。
いきなり表紙に「cotinpi」の表記(「cotinpi」はオレの本名のローマ字が書いてあると思ってください)。表紙にラテアートの写真が載っているが、ラテアートの文字が「cotinpi」。
1月はシャンパンのラベルに「cotinpi」、2月は車のエンブレムが「cotinpi」と毎月オレの名前が入った写真が載っている。そーいう意味でのパーソナルかよ!
ちなみに誕生月の9月は誕生日ケーキの写真(チョコレートのプレートに「cotinpi」)で、特に日付部分の加工は無し。すげぇ普通。
当然、CGなのだが、それにしてもローマの神殿の柱に「cotinpi」とか、外国の街の看板に「cotinpi」とかくらいはまだしも、マッチ棒を並べて「cotinpi」とか、暖炉の燃える火が「cotinpi」になってるのは流石に引く。
ちなみに部下の女性に見せたら、1枚めくる度に「キモッ!」って言ってた。
それはそれでショックだけど。 (´・ω・`)
とはいえ、こんなカレンダーを会社のデスクに置いておくわけにもいかない。どんだけ自分大好き人間やねん。自前で買った卓上カレンダーも置いているしね。
検査室に持っていって、部下に「この部屋で使います?」とダメ元で聞いてみたが、速攻で却下。
結局自宅に持ち帰ってきた。毎年、卓上カレンダーをくれてたところからもらえなかったらしいので、その代わり。
名前以上の問題は卓上カレンダーなのに、日付がすごく見にくいんだけどな。ダメじゃん!
12月30日 2ヶ月ずっと続けると、ウォーキングしないほうが違和感
今日から冬休み。
と言っても、いつもの休みとさほど変わらん。
午前中は大掃除をしたものの、午後はジムでトレーニング。夜は自宅に持って帰ってきた冬休みの宿題(会社の仕事)にとりかかるカンジで。
明日は午後から仕事。2時間位で終わると思うので、その後にジムでトレーニング納めの予定。
ちなみに2ヶ月ほど前にトレッドミルを購入し、毎日自宅で45分ウォーキングをしている。時速6.6km/hなので、ザックリ5kmくらい。
ジムに行った時は60分ウォーキング。今日も60分ウォーキング後、筋トレしてから200m泳いで帰ってきた。普通に疲れる。
体重は2ヶ月で3kgほど減った。食事制限は特にしていない(ちょっと気をつけている程度)なのでこんなモンだろう。自分の中での目標は次回の人間ドック(9月上旬予定)までに8kg減なので、あと8ヶ月で5kg減らしたい。
12月31日 趣味を見つけるために習い事したい、と思うのだが、田舎すぎてそういう文化的な機会が一切無い
今年最後の更新でございます。コレ書いてる時点では今年はまだ7時間ほど残っているけど。
今年は会社でいろいろあり、仕事が忙しかった印象が強い。特定の仕事が大変だった、というよりは慢性的なマンパワー不足をどうにかカバーするために忙しかった、というカンジ。
あと、1番のトピックスは椎間板ヘルニアの再発による約1ヶ月のリモート勤務だな。全く身動きが取れない状態の時に上司が自宅に会社用PCとスマホ持ってきた時は軽くイラっとしたが、リモート勤務自体は個人的には快適だった。
無駄な会議が無いって素晴らしいね。
ちなみにリモート勤務扱いは部下が「こちんぴさんがあまりに気の毒だ」と上司に掛け合ってくれて認めてもらえたが、元々は有休消化扱いにされそうだったんだよな。何気にブラック。
何回か椎間板ヘルニアをやって気がついたけど、オレの中でのリミット体重があり、それを超えた状態で数ヶ月放置すると椎間板ヘルニアになるようだ。太ってカラダに負荷が大きくなるんだろうな。
そんなワケで動けるようになってからダイエットも始めている。なったことがある人にしかわからんだろうが、ヘルニアという爆弾を抱えて生活するのはすごいストレスなので、極力爆発しないように努力しないと。
来年の目標は健康第一。あと仕事をもう少し効率化したい。部下を育てるにしても限度があるので、工数を減らす何かを工夫しないとオレが大変な状況が何も変わらない。
流石に40代も後半ともなると、色恋沙汰はどうでもよい。とにかく健康。あと老後に備えた生活設計の構築。
なんか地味な目標だな。 (´・ω・`)
1月1日 細川たかしが出てきたトコくらいまでは記憶があるのだが
あけおめことよろ。
と言っても、あんまり明けた感は無い。実は紅白歌合戦を見ていて、面白くなかったからか途中で寝落ちしてしまい、起きたらちょうど「ゆく年くる年」で日付が変わった瞬間だった。
最近はまともに紅白見た覚えがないな。