真・こちんぴ雑記帳

                       3/21 3/22 3/24

3月21日 明日のほうがまだちょこちょこ見れそうかな、試合
 WBC、日本勝ったらしいね
 らしいね、というのはオレは見てないので。というか、その時間は普通に会社に出勤して、会議中だよ!
 会議終わった瞬間に別部署の管理職が「勝った!」って叫んでたが、アンタ、会議中に経過見てたのかよ!!
 ちなみに決勝戦は明日らしいが、もちろん仕事。

3月22日 最近のアニメは覚えられないが、昔のアニメはマイナーなキャラの名前も覚えていたりする。すっかりおじいちゃん気分

 ウチの会社の取引先に意識高い系なのか、オシャレな社内報を定期的に送ってくる会社がある。
 何気なく見ていたら、社員のPR欄があった。
 「趣味:アニメ鑑賞」って書いてあったのだが、「年間20本アニメ見るのが目標です」とあった。
 その趣味でその本数かい!と思わず声出してツッコミ入れてしまった。
 ちなみにオレが今期1クールで見ているアニメが30本弱。それはそれでおかしいのだが。
 コレだけの本数を見られるのには当然理由がある。
 まず第1にBSでの視聴環境が充実していること。今で民放BSの深夜枠はアニメが無い日がないくらいの超多作状態。過去の再放送も合わせると非常に多い。
 第2に視聴環境の多様化。BSもだが、AmazonとかAbemaとかDMMとか有料・無料問わずアニメが視聴できるサービスが増えた。もちろん、世の中がすっかり光回線になったのも大きいと思うが。ADSL時代には想像も出来なかったぜ。
 第3に録画環境の向上。2年くらい前に買い替えたブルーレイレコーダーは同時間の番組が3番組同時録画可能。前は2番組だったので結構助かっている。
 コレでも曜日によっては4番組が重なって1番組はAmazonで視聴していたりするんだけどな。アニメ作りすぎだ。
 で、録画だったり配信だったりするアニメを1.3倍速くらいで見ている。リアル視聴しているアニメもあるが、それにしたって勤め人なのに毎日深夜1:00までTV見てたりする(起床は6:00)。
 こういう生活をしているとどうなるか?というと、アニメを見ているが登場人物の名前がさっぱりわからない。
 ストーリーは流石に把握しているのだが、「このキャラなんて名前だっけ?」的なことが多々。これがシーズン2とか3までいけばある程度覚えるのだが、1クールのみのアニメだと覚える前に放送が終わる。
 なので、「髪がピンク」とか「ヒゲ」とか外見でしか覚えていない。あと「○○が声優のキャラ」とかな。
 つか、前クールのアニメ、何やってたかなんてもう覚えちゃいない(流石に「見たことあるアニメかどうか?」はわかる)。これはこれで「見ている」と言っていいモノなのかね?

3月24日 昔、大学の後輩に飲みの場で給与を言ったら、真顔で「冗談でしょ?」と言われたことがある

 今日、会社に行ったら社内のお知らせが来ていた。
 年度末賞与と物価高騰に伴う一時金が支給されるらしい。
 年度末賞与はウチの会社、何度かある。なんか「売上が前年より良かった」的な事があると支給される。昨年度も出たしな。
 一時金は初めてだわ。世の中でそういう動きがあるのは知っていたが、自分の会社がそういうことをするとは思わなかった。
 合計すると、結構ビックリな金額だったのでテンション上がったのだが、部下が一言。
 「ボーナス支給ってことはベースアップはないんですよね?」
 それな。
 よくよく考えるとベースアップのほうが長期的に見ると得なんだろうなぁ。目先の利益で浮かれてたけど。
 ちなみに会社に入って10数年経つが、定期昇給とか昇進以外のベースアップって1回しか経験がない。
 「新入社員の募集条件を良くしたら、古参社員の給与と逆転現象が起きたから」というのがベースアップの理由だったが、アップしたと言われた月の給与明細見てどの程度上がったのかサッパリわからんかった記憶がある。
 まぁ、そんなモンです。 (´・ω・`)