真・こちんぴ雑記帳
このコーナーは管理人、こちんぴが思うがままに書き綴った日記とか雑記とかグチとか考えをいろんな人に読んでもらって管理人のストレス解消につなげようという、「王様の耳はロバの耳」企画である。
まぁ、気軽なカンジで読んでもらえると幸いですな。
10月19日 「新・三銃士」は来週から週1ペースになるので(今は月〜金)、「続きが早く見たい」的な飢餓状態期間が長くなるのが気がかり
「銀魂」まさかの映画化!!ま、流石に無いだろうけど。
流石に無い、と言えばこっちも。
まさか日本刀まで萌えの対象になるとは。本屋に行くと戦国武将を萌えキャラ化(織田信長子ちゃん、みたいな)した本があったり、大学生協に元素記号を萌えキャラ化した本があったりで、そーいう時代の波(?)は感じていたつもりだが、まさかねぇ。
そもそも「日本刀好き」ってだけでも層としては薄いような気がするのだが、「日本刀が好きで萌えキャラにも興味がある」となると、どの層を狙っているんだ?ってカンジ。かといって、萌えキャラに惹かれて日本刀に興味は無いがとりあえず購入、的な人がいる気もしないし。
個人的には日本刀は好きだし(実際、アパートに写真集や専門書も何冊かある)、萌え的なモノも嫌いではないが、この本を買うか?と言われると買わないなぁ。
これが甲冑萌え本なら・・・。いや、ソレも無いわ!!
さて、最近、「新・三銃士」にハマっている。三谷幸喜脚本のNHK人形劇。
元々、「NHK人形劇三国志」のファンで長野県の飯田市にある美術館まで独りで人形を見に行ったぐらいだったし、三谷幸喜脚本作品はほとんど見ている(「振り返れば奴がいる」以降の映像作品はすべて見ている)ので期待はしていたんだが、想像以上の出来だな。
今のままのハマリっぷりなら確実に番組終了後にDVD-BOXを買ってしまうレベル。
それにしても最近のNHKはどの番組も面白い。「ブラタモリ」とか「行列48時間」とか「ママさんバレーでつかまえて」とか。特に「行列48時間」と「ママさんバレーでつかまえて」はすっげぇ面白い。
その分、大河ドラマがものすごくつまらないけどな。その後のTBS系で放送中の「JIN」のほうがタイムスリップ物なのに、はるかに時代劇的によく出来ているってのはどーなんだ?
先日、「新潟で『なにわバタフライ』の公演がある」というハナシを聞いた。三谷幸喜 作・演出、戸田恵子主演の1人舞台。
前回は東京、大阪だけで公演され、今回は東京、名古屋、そして新潟。新潟は1公演だけだけどね。それでも「なんで新潟?」感はあるけど。
これこそまさにどーいう手段を使ってでも行きたい公演ではあるのだが、そんだけレアな舞台のチケットだけに取れるかどうかが心配だ。公演日が平日の夜みたいなので遠征までして新潟に来る人はいないと思うんだがなぁ(遠征するなら東京公演に行くと思うので)。
チケット代もかなり高いが、その辺はあんまり気にならなくなってきた。最近、割とチケットの高いライブに行くようになったし、「ライブの為に東京遠征」的なモノもするようになってきたし(実際、今週末にガンダム30周年ライブの為に東京行くし)。そのへんは社会人としてのゆとり、という事か?
まぁ、独身だから許されるゆとり、でしょうな。
10月20日 13人分の部屋予約なんて流石に初めて
来月末、千葉の幕張メッセで大規模なイベントがある。
このイベント、毎年秋に開催されるのだが、一昨年あたりからオレが全員分のホテルの手配をやっている。そもそものキッカケは忘れたが、最初の頃は他の研究室の学生がホテル予約をやっていたのだが、学生だと先生に予定を聞いたりするのが大変だ、みたいな理由でオレがやることになった気がする。
いや、実際大変なんだけど。
一昨年は値段の割に施設が充実したホテルが取れたのだが、去年は一昨年と同じホテルが満杯で取れず。禁煙部屋しかなかったので、ヘビースモーカーな西海先生に結構怒られた。
しかも今年はイベント会場が去年までの東京国際フォーラムから幕張メッセに変わったことによりさらにホテル予約の難易度が増した。
幕張メッセ周辺、ホテルが全然無いのな。厳密に言うとあることはあるが部屋数の少ないホテルが多い。
しかも去年までの東京国際フォーラムならば電車の便がよかったので多少離れた場所のホテルでも苦ではないが、幕張メッセは激しく不便だ。東京から通うのは流石に遠い。
その上、今年は参加メンバーが増え、新潟大学ご一行様は13人の大所帯。しかも全員3泊4日。
そりゃ、ホテルの予約も至難の業だわ。
実際、イベントまで1ヶ月以上あるというのにほとんどのホテルは予約でいっぱい(イベントの参加者が多いので、その人たちが押さえたと思われる)。数日前からそーいう状態なのは把握していたので、ここ数日で一気に各方面と連絡を取り、参加者を確定させて(このあたりが学生だと難しい)、さっき某ホテルに予約をした。
予約した途端にホテルの予約サイト、空き部屋無しになったけどな。危なかった!!もう数分遅れていたら幕張周辺での宿泊を諦め、もう少し遠方で探す事になったに違いない(それでも南船橋周辺のホテルはすでに満杯だったしなぁ。ディズニー周辺は高そうだし)。
そんな事情なのでホテルの部屋自体は割に酷い。ツインをシングルユース、と書けば聞こえはいいがベッドはシングルベッドだし(シングルルームだとセミダブルベッド)。シングルだと部屋にソファーがあったが、ツインだとベッドとTVしかない。つか、ツインなのにシングルと部屋の面積が同じ、という時点で何かおかしい。
さらに朝食付きプランは予約できなかったので、3泊4日の間、参加者には朝食はコンビニか何かで済ませてもらうことに。そのあたりは朝食付きプランになると1500円も料金がプラスになるので微妙なトコだが(とはいえ、宿泊料金は大学からの出張費で賄えるので、コンビニ朝食は参加者のフトコロ的には痛いハズ)。
それにしても今日は実験しつつやってた仕事が業者への物品発注(11月に新潟であるイベントに関するもの。展示商品からブースに置く事になったのぼり旗までいろんなモノを管轄してます)にHP管理(このHPじゃなく、所属先のセンターの公式HP)。さらに今いる研究室の予算管理の為の帳簿整理。
何か事務仕事多くね?とはいえ、個人的にはイベント運営とか事務仕事のほうが好きなんだけどな(というか、こっちのほうが天職じゃないかと思うことが多々ある)。