真・こちんぴ雑記帳

                       2/18 2/21 2/24

2月18日 祖父、父、母、兄、兄嫁が教師という一家(他に親戚に教師多数)。そりゃリーマンのオレは肩身が狭い
 昨日からひたすらPowerPoint資料を作っている。
 今月末に親会社に新しく入った幹部がウチの会社に研修に来るらしく、その幹部相手に1時間程度講義をすることになったのでその資料が1つ。
 あとは4月に全社員対象の教育講習会があるそうで、その場で講義を2本(合わせて45分程度)担当するのでその資料が2つ。
 計3つの資料を作らねばいけないのだが、昨日1日出勤していたこともあり(取引先が土曜日にやってきて、3時間会議ですよ!)、今のところ直近の講義用の1本が概ね完成、4月の講習のうち1本が40%程度の完成度で、1本は手つかず、といった状況。
 個人的に人前で講義をするのは嫌いではない。
 そのあたり、代々の家業が教師というのもあるのだろうか?ウチの家族や親戚の中で、サラリーマンをやっているほうがレアキャラという教師一族なのでな。
 ちなみに大学自体に教員免許を取ろうとは思ったものの、日本国憲法の講義の抽選に落ちたので諦めた。諦めるの早っ!
 PowerPointのほうは今の仕事になって作るか?と言われると、実はそんなに作らない。そもそもがプレゼンの機会が無く、あってもExcelで事足りるからな。
 とはいえ、大学時代に学会参加の際にはPowerPointで資料を作ることが多く、それなりに場数は踏んでいる。
 その時に結構、発表内容とは違う部分で指摘を受けており、それが地味に役立っている。例えば「緑っぽい背景に赤色の文字は色弱の人に見辛いからNG」とか、「発表会場が真っ暗な場合、スライドを暗い色調にして文字を白くするほうがわかりやすい」とか「何色も使うと見ている方は落ち着かないから色数を絞れ」とか。
 言われると当たり前なのだが、意外と出来てないプレゼン資料を見かけることがある。
 こないだ、部下に確認を求められたPowerPointで「黄色バックに赤文字の吹き出し」というのが大量にあり、ダメ出ししたらキョトンとされた。
 本人曰く、大事な部分らしいのだが、それが長文で至るところに貼られていたら何が大事かわからんっちゅーねん!というか、黄色バックに赤文字が大量にある時点で見ている方は落ち着かねぇ。
 ちなみに学会の場合は発表原稿を練りに練って読んでいたが、会社の講義だと作ったPowerPoint見ながらその場のアドリブで済ませるカンジ。場数をこなして講義慣れしたと見るか、やる気がなくて手を抜いているとみるかは難しいところだ。
 まぁ、2ヶ月先の講習資料をコツコツ作っているんだから、本人が言うほど手は抜いていないつもりだがね。

2月21日 本棚とは別にカラーボックスも1個買ったが、そっちは驚くほど安かった。ちなみにウチの商売ガタキの親会社製

 今日、会社で仕事のファイルを本棚に入れようと思ったら、本棚が一杯だった。
 で、思い立って検査室の整理整頓と本棚の買い替えを決断。
 基本、普段はこういうのを気にしないのだが、たまにスイッチが入るとこうなる。「やっぱO型だからですかね?」と言ったら、O型の部下に「一緒にするな!」と言われたけど。
 今の本棚の大きさを測りつつ、実務担当の部下に要望を色々聞いて、Amazonで購入。
 こういうの割と嫌いじゃない。というか、むしろ好き。
 いろいろな制約がある中でピタっとハマるモノが見つかった時は爽快感があるよね。
 今回はある程度のカスタムが可能な本棚があり、それを購入。絶対に自分の金では買わないような金額だったが、そんなのは気にしない!
 まぁ、家具って1回買ったらよっぽどのことがない限り買い替えないからなぁ。オレも自宅の本棚を実家に戻った時に買い足したのだが、当時は金の無い時代のマインドを引きずっていたので、ケチったんだよな、予算。それでコメリで組み立て式の本棚買ってきて自分で作った。
 よく言えば質実剛健。悪く言うと安っぽい。ネジ隠しがシールってのがねぇ。
 自室に至っては本棚とか物置きは大学生時代に買ったカラーボックスをそのまま流用。モノによっては大学入学時に買ったので30年くらい経つ。何度かの引っ越しもあり、ネジがバカになっていて微妙にグラつくがまだ使えている。
 とはいえ、当時はさほどコーディネートを気にせず、機能重視で選択したこともあり、カラーボックスも色がバラバラ。自分の部屋なのになんか落ち着かない。
 そうは言っても壊れてもいない本棚を買い替える気はしない。そもそも廃棄となると粗大ゴミとして処分に困る。
 やはり家具は無理してでもイイモノ買うほうが良いんだろうな。

2月24日 ドラクエの5か8をやりたいがSwitchに移植されてないんだよな。個人的なドラクエベストは5で、次点が8なんだけど

 何となく最近、ゲームやりたい欲がふつふつとしている。特にRPG。
 親の方針でゲーム機を買ってもらえないご家庭だったので、オレのゲーム機デビューは大学生になってから。
 そんなワケであんまりRPGやってないんだよな。
 ドラクエは9と10以外はすべてやったけど、ワイルドアームズは1,2をクリアしたが3は移動手段の乗り物で3D酔いを起こして挫折。幻想水滸伝も1と2はやったが、その後の作品はやっていない(なので、1&2のスタッフが再集結して作ったという百英雄伝はかなり気になっている)。
 ドラクエと並ぶRPGとしてお馴染みのファイナルファンタジーに至っては、3だけやったことがあるが、あとはやったことがない。
 何か敷居高いんだよなぁ、FF。
 個人的には「一本道RPG」と呼ばれる、1つのミッションをクリアしたら次のミッションをやる、的なRPGが好み。「自由度が高い!」みたいなのを売りにされると、正直なところ何から手を付ければいいのかよくわからん。
 Switchで出来るRPGで何かオススメは無いかね?(ちなみにFFは1~7はSwitchでもやれるらしい)
 ホントはドラクエがSwitchでやれるとよいのだが、現状は11と、1,2,3しかないんだよな。11は面白いが長いので最初からやろう、という気力はなかなか湧かないし、1,2,3は悪名高いスマホ版なので微妙。
 2のみずのはごろもが2つ作れるファミコン版の裏技が使えず、サマルトリアの王子のポンコツぶりに拍車がかかるのは仕方ないとして、3のすごろく場が無いのは完全にマイナス。
 あと、3は嫌いじゃないが女尊男卑が酷すぎる。スマホ版はすごろく場がないので、ひかりのドレスを1着しか入手できないから多少は女尊男卑が軽減されるが、性格のセクシーギャルが女性限定なのがね。
 今作っているというドラクエ3リメイクでは改善してほしいものだ(特にすごろく場の復活)。